Masa-nのブログ

JADE、KLX125、ツーリング仕様のCA700乗りです。ツイッターもやってます。(@Masa_CA700) 写真の無断転載禁止。

BRM722日本橋200km完走

 BRM722日本橋200km(草津片道)に参加してきた。草津は色々となじみのある場所なのだが、東京から自走で行ったことは無かったので(高崎からならある)、一度走っておきたいと思ったのと、ブルベ後に渋峠登ろうと思うとちょうどいいなと思ったからである。暑くなることが予想されていたので対策して臨んだつもりだったが、結果として熱中症による足つりが多発し、苦しい道中になってしまった。今回は私と、友人のS氏の2人旅である。もう一人B氏も一緒に走る予定だったが、猛暑と練習不足ということでDNSを決めてしまった。残念であるが、あの暑さを考えると英断だったかもしれない。なお、S氏は後半私の足がつってキツい中前を引いてくれた、登りの早い頼れるアニキである。

 BRM527千葉300kmで右アキレス腱周囲炎を患ってしまった。痛みが引いたら自転車に乗る、そして痛みが再発するということを何回か繰り返したので、安静にしようと思い今回のブルベ前1ヶ月間はまともに自転車に乗れていなかった。おかげで体重は増えてしまったが、今回のブルベでは痛みが再発しなかった。このまま完全に治れば良いのだが…(BRM805北海道600km宗谷岬が間近に控えている)。

 

f:id:Masa-n:20170801104449j:plain

(出発地の木場公園にて)

 

 装備はBRM527千葉300kmの時と変わりはない。私のスタイルとして、フロントバッグは欠かせない。今回は7時スタートなのだが、油断して5分前着になってしまった。急いでスタッフの方に車検をしてもらい、すぐ出発した。最初の50kmほどはひたすら市街地である。特にスタートしてすぐの10kmほどは脇道を通ったにもかかわらず、2~3に1つは赤信号にひっかかり、遅々としてペースが上がらない。埼玉県に入ったあたりから郊外の信号の少ないルートを繋いで走っていく。こういうルートを作れるのはさすがだなぁと感心しっぱなしだった。

 今回のブルベはPCが2箇所と少ない上、最初のPCが100km地点なのでそれまでの休憩が必須となる。PC1までにたまらず2箇所コンビニ休憩を挟んだ。今回のブルベは熱中症対策として水(もしくは麦茶)を2ボトル用意し、適宜塩タブレットを食べるという戦略で臨んでいた。しかし、塩分補給はこれで出来たとしても、直射日光による高温はどうにもならなかった。私はこれまで水を被ることはしなかったのだが、S氏が被っているのを見て私も試してみた。これはすごい。一気に体や頭が冷えていくのを感じ、猛暑の中では水を被らずにいられない体になった。

 

f:id:Masa-n:20170801111837j:plain

(ι(´Д`υ)アツィー)

とにかく暑い。耐えられなくなったらボトルに入れた水を被る。そして100km地点のPC1に12:10頃着。昼飯を食べたいところだが、水だけサッとかってすぐ近くのすき家へ。

暑さにやられて食が進まないかと思ったが、そんなことは杞憂でカレーをペロリと食べることが出来た。 その後も水を被りながら進んでいく。群馬県に入るまではほぼ平坦であったが、若干のアップダウンが現れ始める。そこの弱い登りで、左足を思いっきりつってしまった。ここまで盛大につったのは初めてだったので、血の気が失われていくのを感じたが、立ち止まって10-15分ほど休んだらとりあえず走れるようにはなった。しかし、一度つってしまうとこれまでと同じように力をかけて走ることが出来ない。一緒に走っていたS氏に前を引いてもらい、走り続けることとなった。おそらく熱中症の症状だと思われるので、走り始めて最初のコンビニでキュウリの浅漬けを食べて塩分を補給した。

ps://twitte

r.com/Masa_CA700/status/888664116541366272

 渋川の街に入ると、大通りで夏祭りをしていた。迂回しようと思ったが、自転車を押していけば通れるので、そのまま押していく。

 f:id:Masa-n:20170801112115j:plain

(とても健全そうな祭りであった)

 

 PC2に16:20頃着。おにぎりを食べて、早々に出発。中之条でまた夏祭りが開催されていて、迂回を強いられる。途中で夏祭りの中押して歩いたが、商店街の方にお茶を頂いた。ありがたい。

そのまま進んでいくと、矢倉駅付近で雷雨に遭う。ちょうど駐輪場の軒下があり、そこで雨宿りをさせてもらう。

f:id:Masa-n:20170801112216j:plain

(さすがにこの雨では…)

 

f:id:Masa-n:20170801111921j:plain

(計5人ほどで雨宿り)

40分ほど雨宿りしたが、レーダーとにらめっこの末、雨は当分止まないと判断し、S氏の後押しもあって出発。ここで出発していないと、制限時間内に間に合うことはなかったのである。

レインジャケットはどうせ草津までの登りで汗で濡れてしまうので、着ずに行く。シューズカバーだけ装着し、豪雨の中再出発した。走るまではなかなか抵抗があるのだが、一度走り始めてしまえば雨は気にならなくなるものである。バイパスの長いトンネルを越え、長野原に近づくと雨は止んでいた。そして、気温はかなり下がっていた(20℃前後)。長野原草津口駅でドリンクの補給をし、R292の旧道を登り始めた。一人のランドヌールと前後していた。六合村から草津までのつづら折りが始まったくらいで制限時間を気にして焦り始める。しかし、焦るとまた足がつってしまう。耐えながらゆっくりと、かつ取り得る最大の強度で登っていく。東工大の火山観測所を過ぎたあたりで残り時間がギリギリであるが間に合う時間であることを確信した。

 なんとか湯畑のセブンイレブンに到着。スタッフの方に暖かく迎えられた。観光客で溢れかえっていたが、さっと赤コーラを手に取り、会計を済ませた。そして、制限時間8分前のゴールである。これまでのブルベでここまでギリギリのブルベはこれが初めてである…。猛暑・雷雨・登りゴールが重なると、こうも辛いブルベになるとは…。(もちろん楽しかったです)

受付会場までの激坂を押して歩き、受付を済ませて宿へ。草津の強酸性の温泉に浸かって疲れを癒やし、湯畑まで歩いて行って遅い時間にも関わらず開いていた中華料理屋で五目そばを食べた。そして宿へ戻り、バタンキューである。

今回のブルベは登りゴールで、エクストリームなブルベになる条件が重なってしまったが、よく練られたルートでとても良いブルベであったと思う。スタッフの方々に御礼を申し上げる。

 

 翌日は渋峠を登り、長野から新幹線輪行で帰ろうと思っていたが、雨が止まないのでそのまま長野原へ下り、特急草津号で帰ったのであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BRM527千葉300km(秩父2次元)完走

 AJ千葉主催のBRM527千葉300km(秩父2次元)に参加してきた。

今年はまだ200kmしか完走しておらず(体調不良で400DNS、1000DNF)、今回の300kmは是非とも完走したいと思っていた。コースのプロファイルは、中盤に峠を3つパスすることを除けば、フラットである。この峠越えがなかなかやっかいであったのだが…。

自転車はBMC Roadmachine02、装備は前回のDNFした1000kmとほぼ同じである。晴れ予報だったので泥除けは無し。今回これまでと違う試みとして、ボトル内を水もしくは麦茶にしたことである。それに合わせて、塩タブレットを携帯した。今まではスポーツドリンクを入れていたのだが、ボトルからどうしても少量漏れてしまい、それがベトベトして不快であった。結果としてこの策は成功し、道中補給に失敗することなく走ることが出来た。

5/27の朝6:00スタートであったため輪行で当日朝向かうことができない。前日入りして天王台駅近くのビジネスホテル(ホテルマークワンアビコ)で宿泊した。ご厚意で自転車は空いている会議室に置くことが出来た(ただし使用者が現れたら移動するという条件付き)。このホテルを利用する方は自転車の取り扱いはホテルに要確認である。

当日は4:45に起き、朝飯を食べて道の駅しょうなんへ出発した。到着は5:40過ぎで、既にブリーフィングが始まっていた。急いで合流。受付を済ますと第3ウェーブであった。これまでのブルベを思い返してみると第1ウェーブになったことはないなぁ(遅い)。

 

f:id:Masa-n:20170528230739j:plain

f:id:Masa-n:20170528230810j:plain

(晴れの予報だったこと、そこまでキツくないコースプロファイルなことのせいか、参加者が多い。)

 

定刻通り、6:20頃出発!晴れ予報だったので暑くなると思い、レーパン(腿まで)を履いていたのだが、結果的にロングのものにしておけば良かった。早朝ということもあり、車もあまり多くなく街中をのんびりと進んでいく。前日の昼過ぎまで雨であったせいか、路面は完全に乾いていなかった。利根川サイクリングロードに入ったあたりから、パンク修理している参加者が散見されるようになってきた。ウェットな路面のせいもあるのだろう。6~7台ほど修理中の方達をパスしたが、サイクリングロードから離脱する直前頃に後輪がパンクしてしまった。タイヤを見てみると、鋭利な石が突き刺さっていた。20分ほどでチューブ交換完了し、再出発。再出発後もパンク修理中の方が数人確認できた。

f:id:Masa-n:20170528234747j:plain

(パンク修理後の写真。マキシスチューブのオレンジ色バルブキャップが目立つ)

 

 さすがにパンク多過ぎ。パンク修理で時間をとられたものの、まずまずのタイムでPC1(58.5km地点)着(9:03頃)。プリンとおにぎりを補給し、10分ほどで再出発。

 PC1からすぐのところで鷲宮神社がある。某アニメの聖地であるのだが、私は今まで来たことはなかった。鳥居をとりあえず激写する。次のPC2まではおよそ55km。高坂駅を過ぎたあたりから小峠を越える。練習中のグループがいた(BMC乗りに華麗に抜かれた)。

 PC2(113.4km地点)に貯金2時間ほどで到着(11:40頃)。これから山岳区間に入るので、充分貯金は稼げただろう。昼飯にたらこスパ、プリンを食す。

ほどほど休憩し、25分後に再出発。まずは二本木峠越えである。距離4.8kmで400mほど登る、なかなかキツい峠越えである。補給がうまくいっていることもあり、強度をそこそこ上げて登っていく。途中から雲の中に入り、視界が激しく悪くなったと共に路面状況もウェットとなり悪化した。さらに、一部苔むしている箇所もあり、ダンシング時にツルと滑ってしまう。このルートは峠道に民家がどこまでも存在していたのが印象的であった。二本木峠区間は30分ちょいで登った。

f:id:Masa-n:20170528235849j:plain

f:id:Masa-n:20170528235901j:plain

(霧がひどい)

釜伏峠まで尾根沿いに走り、一部ミスコースしそうになったところを後続の方に助けられながら皆野町へ下っていく。ウィンドブレーカーを着ずに下っていったが、若干寒かった。

PC3(148.8km地点)着(14:06頃)。 貯金時間は増えも減りもせず。峠越え区間だったのでこんなもんだろう。おにぎり、納豆巻き、プリンを補給し、20分ほどで次の峠へ再出発。

 秩父の街中を蕎麦を食べたい欲求を抑えながら通過し、丸山林道で大野峠まで登っていく。1時間ほどで大野峠まで着。二本木峠区間よりも斜度は若干緩かった。尾根沿いに走り刈場坂峠着。ここで雨具(上)を来てダウンヒルに備える。路面はウェットのため、泥はねで自転車がドロドロに。

f:id:Masa-n:20170529001216j:plain

f:id:Masa-n:20170529001229j:plain

f:id:Masa-n:20170529001242j:plain

一旦R299付近まで下った後、正丸峠へ向けて再度ヒルクライム開始。正丸峠は学生時代に登ったことのある懐かしの峠である。まったりと登って峠の茶屋に着いたはいいが、開いていなかった。ダウンヒル後県道53号にぶつかり、山伏峠へ。少し登っただけであっけなく峠に着いたので写真はありません。ここから先は飯能までながーい下り。名栗地区の町並みを眺めながら20km弱下るとあっという間に17:35頃PC4(205.0km地点着)。

 長い下りで体が冷えつつあったので、シーフードヌードルで体を温める。あとはもちろんプリンもね。25分ほどの眺めの休憩の後、再出発。これまでの区間で若干右アキレス腱付近に違和感が生じ始めていた。

これからはひたすらゴールまで平坦である。早めにゴールしたいという欲求があったため、平地でもガンガン踏んでいく(これが左膝の痛みに繋がるわけであるが…)。

 PC5(261.5km地点)には20:40頃着。納豆巻きとおにぎり、カットグレープフルーツを補給し、合計20分ほど休憩して再出発。

ゴールのまで平地である。しかし、PC5までに踏みすぎたせいか、左膝周りの筋がどうやら調子悪い。力を加えようとすると、つってしまい力がかからない。だましだまし進んでいく。ゴールまで残り10kmを切ったあたり、利根川サイクリングロードから新利根川大橋を脇目に柏方面へ向かっていくはずが、利根川を渡り守谷に来てしまった。疲れからか判断力が低下しているのだろうか。20分ほどロスしてコースに復帰。ゴール会場へ辿り着くのに道の駅しょうなんで多少迷ってしまったが、23:10頃ゴール!タイムは16:50くらいである。

最後の最後でタイムロスしてしまったが、仕方ない。受付後、熊の手のドーナツ(?)やおいしいロールキャベツを差し入れで頂いた。毎度のことではあるが、大変ありがたい。今回はこれから自走で自宅まで帰らないといけない。休憩はほどほどに、ゴール地点を再出発。道中で頂いたドーナツを食した。とても良い補給になった。1:20頃に自宅に到着し今回のブルベは終了となった。

今回のブルベは平坦メインではある中、なかなか骨のある峠越えが織り交ぜられていて、なかなか楽しいブルベであった。天気は午後あたりから晴れの予報であったが、結局太陽を拝むことは出来ず。悔やまれるのは、精神的に余裕がなかったためにグルメを全く楽しめなかったこと(いくつかグルメスポットを提示してくれてはいたのだが…)。余裕を持って走ることがこれからの課題であろう。そのためには走力を上げる必要があるのだが。

スタッフの方々には毎度ながら色々とお世話になった。この場を借りて御礼を申し上げる。