Masa-nのブログ

JADE、KLX125、ツーリング仕様のCA700乗りです。ツイッターもやってます。(@Masa_CA700) 写真の無断転載禁止。

BRM114千葉200km完走

 1/8(日)開催AJ千葉主催の200kmブルベ(BRM114千葉200kmフラワーライン)に参加してきた。先週の日本橋200kmに引き続き、二週連続のブルベである。実は、年始一発目に行われるAJ千葉のブルベ(フラワーライン)は3年前に完走していた。当日は冬の南関東の典型的な天気で、風は強いが晴天であった。しかし、前日に房総丘陵にて雪が降ったため、内陸部の県道が凍結していて酷い有様だった。凍結箇所は歩かざるを得なかった。果たして今回はどうであろうか…!?1/13(金)に天気予報を見ると、南房総で夕方雪マークが見られるが、当日は…。

 装備は、先週行われたBRM108日本橋200kmとほぼ同じであるが、今回は袖ケ浦駅まで輪行する予定だったので色々と面倒なフル泥除けは外して行くことにした。泥除けの着脱だけで10分位余分にかかるのである。また、輪行前提の行程なので、いつもの使い慣れたオーストリッチのMTB輪行袋(重い!1kg越え)を持って行った。寒波が押し寄せていることから、防寒着代わりに雨具を持参した。

 

f:id:Masa-n:20170115220519j:plain

(実走ログ。205kmほどで10h14min)

 

 当日は、4:00に起きて朝食を貪った。袖ケ浦駅に6:30に着く総武線快速に乗り込んだ。車内で寝るつもりでいたが、妙に気持ちが高ぶって眠れず。定刻通り袖ケ浦駅に着くと、私と同じ目的であろう方々が多数降りていった。駅前で輪行解除。7:00頃に袖ヶ浦駅を再出発。

 

 出発地である袖ケ浦海浜公園着くと、既にたくさんの参加者が集まっていた。私もまずは受付。8:10スタートとなった。ほどなくしてブリーフィングスタート。

f:id:Masa-n:20170115221540j:plain

以前のフラワーライン200kmブルベと微妙にコースが違うのは、総走行距離調整のためらしい。

f:id:Masa-n:20170115221813j:plain

(いい天気だなー(棒))

 

8:10にスタート!

f:id:Masa-n:20170115222006j:plain

(木更津市街にて。やはり最初は団子になりますね)

館山までは追い風基調だと思っていたのだが、なんだか正面から風を受けているような気がする。ただ、PC1までひたすらフラットなので特に問題なく進んでいく。青堀駅先の県道で左折するところで、新道と旧道がありGPSで再確認している内に他の参加者と抜きつ抜かれつという状況になった。

そして、PC1(37.0km地点)に9:50頃着。

 ウィダーインゼリーとおにぎりをサッと補給し、すぐに再出発した。

 ここから館山まで、千葉の内陸部の県道を走っていくことになる。2014年では凍結箇所多数な区間である。

f:id:Masa-n:20170115224421j:plain

(ペロッここは2014年に俺がツルッと転倒した場所…!?)

完全ドラーイ。スイスイ進んでいくぞ。

さて、ここで3年前の凍結写真を発掘したので比較してみましょう。

f:id:Masa-n:20170115224612j:plain

(2014年1月19日)

f:id:Masa-n:20170115224645j:plain

(2017年1月14日)

 

いやー凍結していないって素晴らしいですな~。内陸部を走る頃には既に単独走に入っていた。凍結していない喜びをかみしめながら進んでいく。R128に入ると車が増えたが、渋滞して動かないレベルではなかった。だんだん向かい風を感じながら、11:55頃PC2(81.1km地点)着。

f:id:Masa-n:20170115225341j:plain

ここではおにぎり2個をサラッとと食べて、すぐに出発。洲崎を回って通過チェックポイントへ。強めの西風が吹いていたので、進行方向が東になるにつれて追い風に変わっていく。30km/hほどで進んでいく。

 12:40頃、道の駅南房パラダイスでスタッフによる通過チェックを受けた。合わせて、コーラと苺の差し入れを頂いた。ありがたい。通過チェックポイントを出発使用とすると、雪がチラチラと舞い始めた。予報よりも早いが、ついにきたか…。

 千倉までは大した雪ではなかったので、雨具を着ずにそのまま進んでいったが、千倉を過ぎたあたりから強くなってきたので観念して雨具の上下を着込んだ。

f:id:Masa-n:20170115225917j:plain

(これはひどい)

鴨川までの道のりで、一旦雪は上がったが、鴨川の直前でまた雪が降り始めた。そして、雪が止んできたところで14:50頃PC3(142.2km地点)着。

 とりあえず、雪は上がったようである。雨具の下を脱ぐ。ジャージの濡れは最低限ですんだようだ。ウィダーインゼリーとおにぎりで補給し、今回のブルベのメインディッシュである清澄養老ラインを清澄寺方面へ登っていく。

f:id:Masa-n:20170115230532j:plain

(進行方向は晴れ)

 

r81に入って登りにさしかかると、すぐに斜度8%の表示が。そしてGPSによる斜度を見ると10%越えもちらほら見られる。疲労のためか速度が上がらず、後続の方に早速抜かれた。この登り区間は雨具(上)を着ていたのだが、さすがに暑くなってきた。フロントジッパーを大きく開けて対処。清澄寺への分岐地点を越え、集落を通り過ぎるとこの県道の最高標高地点である。下りに入る前にしっかりジッパーをしめた。実は、この区間で凍結の心配を少ししていたのだが、杞憂であった。そのまま下っていき、最酷区間を難なく通過し、R465へ合流、亀山方面へ。冷えのせいか疲れが顕著に見え始めていた。R410へ右折、久留里方面へ。若干のアップダウンは存在するが、登りでは容赦なくギアを落として対処。

 途中のコンビニで補給休憩(183km地点)。あと少しなのでレッドブルでドーピング。ヘルメットにヘッドライトを装備し、夜間走行に備えた。実は、密かに10時間切りを目標としていたのだが、あと23kmほどで残り50分なのでここでその目標達成を断念(補給しないと走れん!)。残りの区間はずっと単独であったが、寒さと闘いながらなんとか走りきり、ゴール!18:24着でタイムは10時間14分であった。

 ゴールでスタッフの方にぜんざいをいただいた。寒い中走ってきた体に染みる~~~。合わせて、コーラや漬け物といったものもいただいた。これまた非常にありがたい。今回のブルベの企画をはじめ、各PCや通過チェックポイントにスタッフの方が待機して下さっていたり、ゴール後の差し入れなど、非常にお世話になった。感謝に尽きる。

 

 家に帰ってフロントバッグの中を見てみると、そこから浸水していた。泥除けをしていなかったせいであろう。これからは横着せずにフル泥除けを着けていこう(反省)